
[原文]
一気息、一笑話も、皆楽なり。一挙手、一投足も皆礼なり。
[読み]
いちきそく、いちしょうわも、みながくなり。
いっきょしゅ、いっとうそくもみなれいなり。
[ちおりん流解釈]
人と話すときは、
相手が笑顔になるように話しましょう。
呼吸するときでさえ、
人の心を和ませ、
楽しませる「音楽」のような
存在でありましょうね。
さらには、
足や手のわずかな動きも
人に不快を与えないよう
細心の注意を払い、
節度ある行動である「礼」を意識しましょう。
いつも
人に不快を与えない行動や言動を心がけて
いつも笑顔で!
笑顔の連鎖がおきるといいねっ
ありがとう。
「言志録78条 天理・道理分野」
言志四録ってなに?と思ったかたは → 言志四録とは?をお読みください。
私の生き方の学びの根底には
右脳教育の七田眞先生の教えとこの言志四録がある。
”悩み、不安、痛み”から解放され、
神様が味方してくれる♡
宇宙が愛をくださる♡
毎日、穏やかな心で過ごす、思い通りの幸せな人生になる♡
そんな、生き方をしませんか?
そうなれるように、さまざまな学びの中から
出来るだけ簡単に早く幸せな毎日を過ごしていただけるよう
「これだ!」というものをピックアップして
コンパクトにまとめたものが「美魂メソッド」です。
魂は、
人に喜ばれることをすると綺麗になります♡
人を悲しませたり、傷つたりすると汚れます↓
つまり
人のお役に立つように生きる♡
という想いを持って生きるのが「美魂で生きる」ということです。
そのように生きると魂は磨かれます♡
しかし、自分を犠牲にしてはいけません。
その第一歩をまとめた
「はじめての美魂de生きるBook」は、
無料でダウンロードしていただけます。
どうぞ、手に取ってみてください♡
悩み、不安、痛みから解放され、
人のお役に立つように生きる♡
あなたになるお手伝いをしてまいります♡